無料で確定申告!令和4年分確定申告書作成コーナー&今年の変更点まとめ

令和4年分確定申告書作成コーナー変更点まとめ お知らせ

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします

新年早々、国税庁にて「令和4年分確定申告書作成コーナー」がオープンしたとの発表がありました👇

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ (nta.go.jp)

誰でも無料で確定申告ができる便利コーナーとなっております!

コストを抑えて確定申告をしたい方は、是非ともご活用ください。

 

そんな「確定申告書作成コーナー」ですが、毎年アップデートしておりますので、今年のアップデート概要をまとめます!

スポンサーリンク

マイナポータル連携による申告書の自動入力対象が拡大

令和4年分確定申告からは、新たに医療費通知情報(1年間分)、公的年金等の源泉徴収票及び社会保険料(国民年金保険料)控除証明書もマイナポータル連携の対象となりました。

(引用元:確定申告書作成コーナー©国税庁

マイナポータル連携とは?

ちなみに、マイナポータル連携とは、所得税確定申告手続において、マイナポータル経由で、控除証明書等の必要書類のデータを一括取得し、各種申告書の該当項目へ自動入力する機能です。

マイナポータル連携の注意点

マイナンバーカードの読み取り回数が1回に

令和5年1月からマイナンバーカードを利用して申告される方のマイナンバーカードの読み取り回数が1回になりました。

(引用元:確定申告書作成コーナー©国税庁

縄文会計の中村
縄文会計の中村
去年ご利用した方は、めちゃくちゃ面倒くさかったと思うので、朗報ですね!

(※)初めて、マイナンバーカードを利用して申告される方は、マイナンバーカードで本人確認していただくと、次回の申告以降、1回の読み取りで済みます。

【参考】スマホでマイナンバーカードをうまく読み取れないとき

スマホをICカードリーダーライタの代わりとして利用する場合、スマホでQRコードを読み取った後、続けてマイナンバーカードを読み取る必要があります。

マイナンバーカードをうまく読み取れない場合は、以下の項目をご確認ください。

(引用元:確定申告書作成コーナー©国税庁

青色申告決算書・収支内訳書がスマホで作成可能に

今年から青色申告決算書・収支内訳書がスマホで作成可能になりました。

これで、布団にもぐりながら確定申告ができます(笑)

ちなみに、パソコンの画面もリニューアルしております。

(引用元:確定申告書作成コーナー©国税庁

おわりに

以上、令和4年分確定申告書作成コーナーのまとめでした!

誰でも無料でご利用いただけますので、是非ともみなさんご活用ください。

それにしても、結構、操作画面もアップデートされていましたね…

ブロガーとしては「あぁああ!確定申告の各記事の操作画像を全てアップデートしなくては!」と気づいてしまい、絶望的な気分です(笑)

それでは、また!

※当サイトのご利用上の注意※
当ブログの記事は、投稿日現在の税制などに基づいております。その後改正があった場合には、ブログの記事が最新の税制に適合していない場合もございます。 また、当サイトのコンテンツについては、正確性の確保に努めてはおりますが、いかなる保証をするものではなく、弊所は一切の責任を負わないものとします。
記事が役に立ったら👇のボタンをポチッとお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 士業ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
お知らせ
縄文会計の中村をフォローする
縄文会計税理士事務所のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました