【確定申告】副業ブロガーなら押えたい仕訳・勘定科目一覧

【一人で確定申告】副業ブロガーなら押えたい仕訳・勘定科目一覧 所得税

今年初めて副業を始めた方もベテランの方も、年末年始が近づくと気になってくるのが確定申告!

「1年終わるけど、まだ何もやってない!」という方へ。

副業ブロガー兼税理士としては記事を通して、お仲間のサポートをさせていただくよ。

今回はブロガーなら確定申告に使うであろう仕訳&勘定科目一覧にしてまとめます!

※ちなみに私は会計ソフトは「freee」推しなので、「freee」を前提とした勘定科目で説明させていただきます。特に簿記がわからない個人事業主の方には「freee」がオススメです。

(引用元:freeeヘルプセンター© freee K.K.)

こんな感じで教えてくれるんです!

ということで、前提を共有したので見ていくことにしましょう!

スポンサーリンク

「個人事業主」特有の仕訳・勘定科目

まずは、個人事業主特有の勘定科目をみていきます。

よく使うので覚えておくと、後で困らないと思います!

事業主貸・事業主借

個人事業主や副業をしていれば、事業用の口座から生活費としてお金を引き出す場合があると思います。

また逆に、事業用の口座やクレジットカードではなく、プライベート用の現金・クレジットカードで費用の支払いを行うこともあるはずです。

そんな時に使用するのが事業主勘定と言われる事業主貸事業主借の勘定科目!

事業主勘定
  • 事業主貸 … 事業のお金を個人事業主のために使用する場合
  • 事業主借 … 個人のお金で事業に必要なものを支払う場合

 

これらは、費用・収入などの相手方勘定科目として使用します。

例えば、事業用の口座から生活費としてお金を引き出した場合は、

借方 金額 貸方 金額
事業主貸 100,000 現金預金 100,000

という仕訳になります。

また事業用の消耗品を費用をプライベート用の現金やクレジットカードで支払った場合は、

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 10,000 事業主借 10,000

といった感じになります。費用や収益の相手勘定として、よく使うと思うので抑えておいてください!

副業ブロガーがよく使う確定申告の仕訳・勘定科目

副業ブロガーよく使う仕訳
  1. アドセンス・アフィリエイトの広告収入
  2. メルカリ等のフリマアプリの販売収入
  3. ドメイン代・レンタルサーバー代・クラウドサービス等の費用
  4. インターネット代
  5. パソコン代、タブレット代
  6. その他の消耗品
  7. アフィリエイト商材
  8. 記事やデザインの外注
  9. 画像素材・テンプレート・有料テーマ
  10. リスティング広告
  11. 本(書籍・雑誌)
  12. セミナーの参加費、情報商材、コンサル、オンラインサロン・学校代
  13. カフェでの飲み物代
  14. 飲み会代
  15. 預金利息

アドセンス・アフィリエイトの広告収入の仕訳

ブロガーの方のメイン収入はなんといっても、アドセンス・アフィリエイトの広告収入ですね!

基本的には月単位で報酬額が確定して、翌月・翌々月ぐらいに遅れて報酬が支払われます。

ですので、月末にその月の確定した報酬額を売掛金売上高で計上しておきます。

借方 金額 貸方 金額
売掛金 9,500 売上高 10,000
売上値引 500

売上値引・返品は、アドセンスの無効なトラフィックの減額などがあれば、分けて入力するかたちです。

その後、実際に口座へ入金されれば売掛金を消滅させます。

借方 金額 貸方 金額
普通預金 9,500 売掛金 9,500

メルカリ(フリマアプリ)の販売収入の仕訳

メルカリなどのフリマアプリで服や身の回りの生活用品を売却して得た収入は、少し複雑です。

生活用品の売却2パターン
  1. 業として反復継続(仕入て販売を繰り返す)するときは仕訳・確定申告が必要です。
  2. たまたま、その年に売った場合は仕訳も確定申告する必要はありません

これは、①生活用品は業として行うと事業所得になり、②本業でない場合は課税対象ではないからです。

ただし、②の場合でも貴金属などで1個/1組の価格が30万円を超えるものは課税対象となります。

資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。

(1) 生活用動産の譲渡による所得
家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。
しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。

引用元:No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法|国税庁

もし、業として反復継続してフリマアプリでの売上を仕訳する場合は、次のようになります。

商品が売れた場合、売上高から支払手数料(販売手数料)・荷造運賃(配送料)を差し引いた額が売掛金となります。

借方 金額 貸方 金額
売掛金 9,000 売上高 10,000
支払手数料 700
荷造運賃 300
売上金額の振込があれば、売掛金から支払手数料(振込手数料)と送料を差し引いて売掛金を消滅します。
借方 金額 貸方 金額
普通預金 8,450 売掛金 9,000
支払手数料 550

ドメイン・レンタルサーバー・クラウドサービス等の費用の仕訳

ブロガーの主な費用は、月払い・年払いのドメイン・レンタルサーバー料金がありますね。

また、会計ソフトなどのクラウドサービス利用料金も事業用の費用なので、計上できます。

これらは、通信費支払手数料で計上するのが一般的です。どちらか決めて使いましょう。ただし、一度決めた勘定科目は変更しないようにしてください。

ちなみに私は通信費を使っています。(会計ソフトの「freee」を使うとデフォルトで通信費が推測適用されるはずです)

仕訳はこのようになります。

例)サーバーを事業用のクレジットカード(UCカード)で払った

借方 金額 貸方 金額
通信費 2,400 UCカード 2,400
※freee以外の会計ソフト(マネーフォワードなど)だと「UCカード」の部分は「未払金」とされうことも多いはずです。

 

例)クラウド会計ソフトの年額プランを個人用のクレジットカードで払った
借方 金額 貸方 金額
通信費 24,800※ 事業主借 24,800
※1年以内の費用
クラウド会計ソフトなどは1年間の料金を先払いすることになりますが、1年以内のサービス料金の支払いであれば、前払費用とせずに支払い時点の額に算入可能です。

参考:No.5380 短期前払費用として損金算入ができる場合|国税庁

インターネット代

こちらは通信費が一般的ですね。

例)ネット代4,800円が個人用のクレジットカードが引き落とされた。

借方 金額 貸方 金額
通信費 4,800 事業主借 4,800

パソコン代・タブレット代の仕訳

パソコン代・タブレット代については、金額によって仕訳が異なります。

パソコンの金額ごとの処理
  • 10万円未満の場合:全額まとめて経費としてOK(勘定科目:消耗品費)
  • 10万円以上の場合:固定資産として減価償却(勘定科目:器具備品)

 

例)99,000円のパソコンを現金で買った

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 99,000 現金 99,000

例)198,000円のパソコンを振込で買った

借方 金額 貸方 金額
器具備品 198,000 普通預金 198,000

また、固定資産として仕訳した場合は、固定資産台帳への登録もお忘れなく!

さらに、パソコンを生活用としても使用するなら家事按分計算があるので、計上できるのは決めた割合分だけです。

(なお、会計ソフト「freee」の確定申告では、確定申告の手続きの流れで、家事按分を設定するので、決算月以外は家事按分を気にする必要はありません。)

その他消耗品の費用の仕訳

使用可能期間が1年未満、もしくは取得価額が10万円未満の備品の購入費は、消耗品費として計上できます。

文房具などはもちろん、机や椅子も10万円未満なら消耗品費にできます。

例)1,000円の文房具を現金で買った

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 1,000 現金 1,000

10万円以上は基本的に固定資産「器具備品」になります。

例)132,000円の高機能なオフィスチェアを現金で買った

借方 金額 貸方 金額
器具備品 132,000 現金 132,000

アフィリエイト商材

アフィリエイトをやってる人なら、商品を自腹購入してレビュー記事を書くことも多いと思います。そして、商材は種類も多いはず。

商品レビューの商品代、書評レビューの本、ゲームレビューのゲーム代、旅行系アフィリエイトの旅費・宿泊費・・・

多岐にわたって迷うと思いますが、そういうときの勘定科目は取材費がオススメです。

(もちろんそれぞれに合わせた科目消耗品費や新聞図書費などでも大丈夫です)

例)旅行系アフィリエイトの取材のため、都内のホテルに1泊22,000円で宿泊した

借方 金額 貸方 金額
取材費 22,000 現金 22,000

記事やデザインの外注

「1記事も書かずに○○万円ブロガー」みたいな方もいらっしゃるように、記事やデザインを外注する人も多いはず。

そんなときは外注加工費を使いましょう。仕訳はコチラ。

例)1記事2000円で記事を外注し、代金は振込で支払った。

借方 金額 貸方 金額
外注加工費 2,000 普通預金 2,000

画像素材・テンプレート・有料テーマ

最近、無料テーマ「cocoon」から有料テーマ「Swell」へ移行しようか考えてたんですけど、もし「Swell」を買ってたらこういう仕訳になってたはずです。

例)有料テーマ「Swell」を購入し個人用クレジットカードで17,600円支払った。

借方 金額 貸方 金額
消耗品費 17,600 事業主借 17,600

(他にも広告宣伝費なんかでも大丈夫です)

リスティング広告、SNS広告

ある程度記事やLPが出来上がったリスティング広告やSNS広告で規模拡大する人も多いはず。

そんなときの仕訳はコチラ。

例)リスティング広告代で事業用のクレジットカード(UCカード)から20,000円の引き落としがあった

借方 金額 貸方 金額
広告宣伝費 20,000 UCカード 20,000

freee以外の会計ソフト(マネーフォワードなど)だと「UCカード」の部分は「未払金」とされうことも多いはずです。

本(書籍・雑誌)

SEO対策とか、アナリティクス関連の本とか、記事に参考にする雑誌なんかを買うことも多いですよね。

そんな時にはコチラの仕訳です。

例)SEO対策本3,300円を現金で購入した。

借方 金額 貸方 金額
新聞図書費 3,300 現金 3,300

セミナーの参加費、情報商材、コンサル、オンラインサロン

ネットビジネスのセミナーやコンサル、ブロガーのオンラインサロンに参加される方もいらっしゃるでしょう。

そういうときは「研修採用費」を使いましょう仕訳はコチラ。

例)ネットビジネスのセミナーに参加し、参加料5,000円を現金で支払った

借方 金額 貸方 金額
研修採用費 5,000 現金 5,000
(他にも取材費や支払手数料でも問題ないでしょう)

カフェで作業したときの飲み物代

ちょっと気分転換にカフェで仕事を・・・

私もよくいきますが、最近はカフェで仕事をする人も増えています。仕事のために一人で喫茶店を利用した場合 、コーヒー代は経費にできます。

例)コメダ珈琲で作業をしてたっぷりブレンドコーヒー550円を現金で支払った

借方 金額 貸方 金額
雑費 550 現金 550

勘定科目は雑費の他に、打ち合わせの場合は「会議費」や「接待交際費」としてもいいでしょう。

ただし、食事は仕事とは無関係なので、たとえカフェで仕事をしたからといって食事代は基本的に経費にはなりません。

飲み会代

アフィリエイターや経営者、同じ業種の情報交流の飲み会代も経費にできます。

例)オフ会に参加し飲み会代5,000円を現金で支払った

借方 金額 貸方 金額
接待交際費 5,000 現金 5,000

預金利息の仕訳

事業用の口座に預金利息が付いた場合は、事業の収入ではなく個人のお金とされるので、事業主借で仕訳します。

借方 金額 貸方 金額
普通預金 10 事業主借 10
また、預金利息はすでに源泉徴収がされているため、確定申告の必要はありません。

まとめ

以上、副業ブロガーなら押えたい仕訳・勘定科目一覧でした!

だいぶボリューミーな一覧になったので、おおよそのことは網羅できているはずです。

あの仕訳も教えて欲しいとかあったら、追加するので、是非コメント等ください。

確定申告メンドクサイと思っている方も多いと思いますが、無申告はゼッタイにバレるので必ず申告するようにお願いします。

【無申告はバレる】確定申告しないどうなるか?バレる仕組みと末路を公開
『〇〇前理事長、脱税認める』 『アニメ制作会社 脱税で罰金3000万円の判決』 『お笑い芸人の〇〇は約〇億円の“申告漏れ”が発覚』 『◯◯社長、数千万円の所得隠し!』 みたいなニュースが”定期的に”世間を騒がせていま...

やってみると、意外とすんなり終わるかもしれませんよ。

といっても「やり方がわからない!」って方は、こちらの記事もオススメです👇

【永久保存版】1人でできるセルフ確定申告完全攻略ページ
確定申告なんて、実は超簡単なんです! めんどくさそうなイメージだけど、 その計算は5つの段階でできてるだけ。 まずは図解でざっくり流れを捉えましょう! 個人の確定申告とは? 個人の確定申告とは? 所得税を計算して...

 

ちなみに副業ブロガーの方にお勧めの会計ソフトは「freee」です!

オススメの理由は、

  1. 簿記がわからなくても、ある程度仕訳をすることができる!
  2. 会計ソフトと確定申告ソフトが連動している!(某ソフトは別に確定申告用のソフトを使う必要がある)
  3. 質問に〇×で答えながら、流れで確定申告ができてしまいます!
  4. 画面が他の会計ソフトよりオシャレ(見た目ストレスが少ない)
  5. 慣れると自動仕訳機能も便利!

といったところです。税理士費用おさえて自分でやろうって気がある人は是非「freee
」を使ってみてください。



それでは、また!

※当サイトのご利用上の注意※
当ブログの記事は、投稿日現在の税制などに基づいております。その後改正があった場合には、ブログの記事が最新の税制に適合していない場合もございます。 また、当サイトのコンテンツについては、正確性の確保に努めてはおりますが、いかなる保証をするものではなく、弊所は一切の責任を負わないものとします。
記事が役に立ったら👇のボタンをポチッとお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 士業ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
所得税確定申告税金・税務
縄文会計の中村をフォローする
縄文会計税理士事務所のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました