はい、どうもこんにちは。
👆以前医療費控除の記事を書いたのですが、
医療費10万円はなかなか超えないわ~
というお声もチラホラ聞こえました!
ですが、もう一個医療費控除の特例があるので、今日はそれを書いていこうと思います。
それが、
セルフメディケーション税制!
セルフメディケーション税制とは?
所得控除の代表格とも言える医療費控除についてですが、先ほども述べた通り、年間10万円以上の医療費というのは健康な方々がするとハードルが高く、その恩恵に預かるのは簡単ではありません。
しかも、10万円を“超えた部分”が所得から控除されるため、10万円を超えたとしても控除額が大きくなりづらいのが残念なところ。
確かによくよく考えてみると、
- 大怪我や大病を患った人
- 持病がある人
- 出産があった人
- 頻繁に通院する高齢者
- 病院をサロン代わりにする人
が主な対象者という印象です。
って考えるとそもそものハードルが高いですね・・・
健康だと損じゃねぇか・・・
お気持ちはわかります。
しかし、先般そこに「特例」が設けられました。
セルフメディケーション税制は、「特例」として創設された制度で、年間の薬の購入金額が1万2000円を超えれば、超えた部分を所得から控除できるようになっています。
セルフメディケーション税制の適用要件
ただ、対象はどんな薬でもよいわけではありません。コンビニやドラッグストアで販売されているスイッチOTC医薬品のみがセルフメディケーション税制の対象です。
スイッチOTCなんじゃそりゃ?
大丈夫です。対象商品は無数にあります。
詳細は後述しますね。
ちなみにパッケージに下記のマークがあり 、判別できるようになっています。
(引用元:セルフメディケーションネット©2005-2022 Self-medication advocacy council.)
さらに、スイッチOTC医薬品を購入したレシートには、★マークが描かれています。
なお、お店から発行されたレシートは必ず保管しておきましょう。レシートがなければ、セルフメディケーション税制は受けられません!
レシートを見て、年間の購入額が世帯で1万2000円を超えていれば、セルフメディケーション税制が受けられます。
利用時の注意点
またもう一つ条件があって、予防接種や健康診断など、以下のような健康のための一定の取り組みを行っている必要があります。
- インフルエンザの予防接種
- 市町村のがん検診
- 会社の定期健康診断
- 特定健康診査
- 定期健康診断
- 人間ドック
(ちなみにコロナワクチンの予防接種は対象に入りません・・・
上記の予防接種は「予防接種法第五条第一項の規定に基づき行われる予防接種」との規定があり、コロナワクチンは残念ながら第六条一項だからです)
これらは、領収書や結果通知表で、受診を証明する必要があります。
まぁでも、お勤めの方であれば大体の人が健康診断ないし、インフルエンザの予防接種を受けるかなと思うので意外と対象の人は多いのではないでしょうか。
なお、医療費控除との併用はできないので、両方受けられる場合は、自身で計算し、控除額が多い方を選択しましょう。
セルフメディケーション税制の対象となる医薬品等
その多くは市販されているお薬です。病院でもらう薬や処方箋が必要な薬は、セルフメディケーション税制の対象になりません。
なぜなら医療費を抑えるため、通院ではなく、可能な限り市販薬で対応してもらうことを目的とした制度だからです。
例えば、
- イブA錠
- エアーサロンパスZ
- 液体ムヒアルファEX
- シオノギ軟膏SP
- 新コンタックかぜ総合
- セルベール整胃錠
- バファリンEX
- パブロンSα錠
などなど・・・
他にも無数に存在します。⇒スイッチOTC対象商品
というか、一覧を見るより、ドラッグストアでパッケージを見るほうが速やかです。
(引用元:セルフメディケーションネット©2005-2022 Self-medication advocacy council.)
👆これが目印です。
確定申告でセルフメディケーション税制の控除を受ける方法
それでは、確定申告でセルフメディケーション税制を受ける方法を書いていきます!
超簡単なので、是非一度目を通してください。
そして、パパっと申請してしまいましょう!
必要書類
確定申告は、PCやスマホで申告書作成・申告するのが便利です。PCではすべての申告業務が完結できますし、スマホでの申告業務も会社員が医療費控除を受けるだけであれば全然問題ないです。
自宅で行う申告が不安であれば税務署に行くことも可能ですが、あまりおすすめしません。待ち時間も長く、混雑により殺伐としています。とにかく手間がかかりますし、大きなストレスになります(苦笑)
源泉徴収票とスイッチOTC医薬品のレシートを用意して、自宅のPCで行えばそう時間もかからず簡単に終わります!
控除額の計算方法
まず、1年分の世帯の医療費を合計します。その中で、スイッチOTC医薬品の購入代金のみを計算します。
①医療費は10万円を超えた部分
②スイッチOTC医薬品は1万2000円を超えた部分を控除できます。
なので、どちらが多いか比較して多い方を適用します。ちなみに、あなたの所得が200万円以下の場合は、10万円を超えていなくとも控除が受けられるので、別途計算が必要です。
おわりに
医療費控除では控除が受けられない人も、セルフメディケーション税制なら控除が受けられるかもしれません。
しかもこれは、医療費の増加を防ぐために国が作ってくれた優しめの制度です。
健康を維持しながら控除が受けられるのであれば、それは超お得!
申請も超簡単ですぐ終わるので、是非試してみてくださいね!
それでは、また!
コメント